コラム38 センター入試再び

今年もセンター入試には、地図を使った多くの問題が、複数の科目で出題された。例年読図問題が出題される地理はもちろん、日本史、理科総合でも地図からの読み取りを主題とした問題が出題された。

 

地理AとBでは1971年と2003年の1:25000を比較して読み取れることを問う問題が出題された。これは普通に地図記号が分かっていれば分かる問題で、記号に関する知識を問うだけのつまらない問題だった。

 

複数の年代を比較しての読図は最近はやりの形式で、日本史Aでも出題されている。むしろこの問題の方が、地図上に書かれたことから、もう一歩推論を要求しているだけ、いい問題だと思う。

 

昨年に引き続き理科総合Bにも、読図力を要求される問題が出題された。この問題は、等高線によって描かれる地形に関するイメージを要求するという点で、地理以上に地理的な問題ではないかと思う。地質図を読み取る問題なのだが、私自身地形を考慮にいれずに、ひっかかってしまうところだった。尾根・谷の形状やそれが流水に与える影響をイメージする力がないと、うまく解けない「地理的な」良問であった。

NPO法人Map, Navigation and Orienteering Promotion

 オリエンテーリング世界選手権の日本代表経験者、アウトドア関係者らが、アウトドア活動に欠かせない地図・ナヴィゲーション技術の普及、アウトドアの安全のために設立したNPO法人です。

活動をサポートして下さる方を募集しています

2015年3月のシンポジウムのプログラムと村越の発表資料を掲載しております。

初心者に最適なコンパス、マイクロレーサー