ロゲイニング(rogaining)とは…
地図・コンパスを使い、競技エリアに設置されたチェックポイントを制限時間内にできるだけ多くまわり、得点を競うアウトドアスポーツです。
制限時間は大会によって様々ですが、2時間のような短時間のものから、24時間という長丁場なものまで存在します。自分のスタイルに合わせて大会を選べます。
また、2~5人のチームを組んで参加するので、チーム構成でクラスが分かれています。男子、女子、男女混合、家族、等。本気で上位を狙うもよし、お友達とピクニック気分も良し、家族でお弁当を持っての参加も良し。冒険気分の味わえるロゲイニング、一度チャレンジしてみませんか?
2020.11.21-2 主催:静岡県立朝霧野外活動センター
当法人も協力している朝霧野外活動センターの【オリエンテーリングin朝霧】
宿泊を伴わない、11月22日(日)開催の朝霧ロゲイニングはまだエントリー可能です。静岡県外の方もエントリー頂けますので、雄大な富士の麓でのロゲイニングを是非お楽しみください!
詳細はこちら(朝霧野外活動センターwebに飛びます)からご確認ください。