2023.10.25 大会情報公開しました。
2023.11.01 エントリー受付開始しました。
皆様に支えられて15年。大御所も愛した冬の静岡をお楽しみください。
ミニトレイルランニングレースとロゲイニングで、トレイルを堪能する二日間をお届けします。
主催:M-nop/静岡オリエンテーリングクラブ(ロゲイニング)
後援:静岡市教育委員会、静岡県オリエンテーリング協会
協力:O-support、川原自治会連合会、静大OLC、静岡OLC、アラジントレラン部、走生塾
協賛:(株)スポーツショップアラジン(ロゲイニング NavigationGames2023協賛:カシオ計算機)
【要綱】
◆お振込み口座◆
ゆうちょ銀行
名義:NPO法人Map,Navigation,and Orienteering Promotion
(カナ:エヌピーオーホウジンマップナヴィゲーションアンドオリエンテーリングプロモーション)
記号:12300 番号:54031151
静岡銀行(銀行コード0149)
名義:NPO法人Map,Navigation,and Orienteering Promotion
(カナ:トクヒ)マツプナヴイゲーシヨンアンドオリエンテーリングプロモーシヨン)
池田支店(店番131) 普通 口座番号:0519148
静岡の里山を、爽快に駆け抜けてみませんか?トレランの1年はこのイベントから始まる
トップ選手もお気に入りのジェットコースターコース!
公園利用者の皆様のご迷惑となるため、公園外で活動する時間の長い当大会参加者は公園の駐車場は利用することができません。大変ご不便をおかけしますが、徒歩、二輪車、その他当法人webやプログラムでご紹介する公共交通を利用する方法にてご来場ください。駐車場利用が指摘された場合次回からの大会の開催が出来なくなる可能性がございますのでどうぞご協力お願いいたします。
トレイルランニングミニレース交通案内はこちらからご確認ください。
【相馬杯】について
日本を代表するトレイルランナー相馬剛さんは、2014年マッターホルンの登山中に行方不明となっていましたが、その後遺骨となって発見されました。清水区に住み、本大会を誰よりも愛してくれた相馬さんの活躍を今後も末永く記憶するため、ご家族と相談し、本大会男女ロング優勝者に相馬杯(持ち回り)を贈呈することとしました。当日は、ご家族真由美さんにも会場にお越しいただく予定です。
開催日
2024年 1月 27日(土)
コース
清水区船越堤公園をスタートして平沢地区を回る約5km(ショート)と約9km(ロング)の2クラスがあります。(表彰は男女別)
ショートは約60%がトレイル、ロングは2km程の河川沿いのダートと舗装路を含んだコースです。
スタートはウェーブ方式です。
詳細はコース図をダウンロードしてご確認ください。
写真付きでのコース紹介はこちらからどうぞ。(昨年度の状況)
クラス
ショート5km ロング9km
受付会場
船越堤公園(静岡市清水区船越497)内中央広場
受付時間
9:30~10:30(予定)
スタート時刻
11:00~11:10(予定)
(ウエーブスタート:1分おきに約20人ずつスタートの予定です)
ゴール閉鎖時刻
13:00(予定)
参加条件
中学生以上(成人(18歳)に達していない方の参加には保護者の承諾が必要)。
小学生の参加については、webに掲載の「小学生を参加させることを考えている保護者の方へ」を読み、レースの条件にご理解いただいた方のみ、M-nopの受付フォームからお申込み下さい。その他のお申込み方法では小学生のお申込はできません。
定員
250名
参加費
1人あたり ロング:2,500円 ショート:2,000円
大学生(2023年3月31日時点で22歳)以下はロングショート共に 1,000円
申込
2023年11月1日~
下記3通りのお申込が可能です。
※小学生の参加については、webに掲載の「小学生を参加させることを考えている保護者の方へ」を読み、レースの条件にご理解いただいた方のみ、M-nopの受付フォームからお申込み下さい。その他のお申込み方法では小学生のお申込はできません。
締切
2023年12月31日 ただし、定員に達した時点で受付終了いたします
招待選手
2023年有度山トレイルランニングミニレース ロング男女優勝者・ショート男女優勝者(予定)
キャンセル返金について
自己都合キャンセルの場合、エントリー締切までは振込手数料を差引いてご返金します。それ以降は返金なしとします。
静岡は、鈴鹿、箱根と並ぶ東海道の難所。
そこに切り開かれた大動脈の歴史をたっぷり感じてください。
本格ロゲイナーからシティーロゲイニング専門の方・家族まで楽しめるコースをご用意しました。
ロゲイニングは、一般の方も暮らすエリアで行われるスポーツです。マナーや他者の安全も配慮することで、イベントを継続することができます。
今年もマーシャルランナーを採用し、安全とマナーについては厳しい対応をいたします。
開催日
2024年 1月 28日(日)
競技内容
制限時間5時間・3時間のロゲイニング(スコアオリエンテーリング)。1チーム2~5名。3時間の部にはソロ(個人)クラスを設けます。
チェックポイントは写真撮影方式ですが、写真確認の密を避けるため、NaviTabiを導入予定です。詳しくはプログラムで告知します。
エリアは東西約12km、南北約8kmの範囲。自力以外の移動手段として静鉄ジャストライン「中部国道線」(静岡-藤枝線)の利用を認めます(詳細はプログラム参照)。
クラス
▶「5時間男子」 ▶「5時間女子」 ▶「5時間男女混合」
▶「5時間家族」(同一家族であるかどうかを問わず中学生以下を含むチーム)
▶「3時間(チーム)」 ▶「ソロ男子(3時間)」 ▶「ソロ女子(3時間)」
表彰
各クラスの上位および「初めてのロゲイニング参加者のみのチーム」「静岡市民のみのチーム」の1位に記念品をさしあげます。表彰式は感染状況を見ながら検討します(プログラムにて発表)。
会場
静岡市立川原小学校
※ Google Map
※ 会場へはJR安倍川駅から徒歩30分。静岡駅からはバス(しずてつジャストライン)東新田下川原線(徳洲会病院行)約20分乗車「下川原二丁目」下車徒歩10分
スケジュール(予定)
受付開始 7:30
スタート (5時間)9:00~10:00ウェーブスタート (3時間)11:00
定員
400人(約150組)(ソロも含む)
参加費
● 5時間:1チーム7,000円(ただし3名以上での参加の場合は9,000円)
※ 大学生以下のみのチーム 5,000円
※ 家族クラスのチーム 5,000円
※ 静岡県オリエンテーリング協会員のみのチーム 5,000円
※ 高校生のみのチーム 3,000円
● 3時間:1チーム4,000円(ソロも同額)
参加資格
高校生以上 ※成人(18歳)に達していない方の参加は保護者の承諾が必要
(保護者と同チームで参加の場合年齢制限なし。保護者同伴ではない中学生以下の参加者の場合、保護者の参加承諾が必要かつ、チームメンバーに必ず成人を含むこと)
申込
2023年11月1日~
下記3通りのお申込が可能です。
締切
2024年1月3日(ただし、定員に達した時点で受付終了いたします。)
招待選手
2023年有度山ロゲイニング男子・女子・混合・家族の優勝チーム(予定)
キャンセル返金について
自己都合キャンセルの場合、エントリー締切までは振込手数料を差引いてご返金します。それ以降は返金なしとします。