ロゲイニング富士山麓ロゲイニング>富士山麓ロゲイニング2012

富士山麓ロゲイニング2012 2012.6.1(金)

ーーイベントは無事終了しましたーー

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。2日間とも、お手伝いいただいた皆様、そして何よりもご参加いただいた皆様のおかげで無事終了しました。

 

2012.6.1(金) 夕方より前日受付

   6.2(土)  7:00 12時間ロゲイニングスタート 

        9:00 6時間ロゲイニングスタート

        夜:交流会 

        こいずみさん・かなさん結婚おめでとうパーティー

   6.3(日) ナビゲーション講習会

イベントディレクターご挨拶  NPO法人M-Nop代表 村越真

参加者の皆様、このほどは富士山麓ロゲイニングにご参加いただきありがとうございました。楽しく、チャレンジングな一日を過ごしていただけたでしょうか?

 

当NPO法人では、朝霧野外活動センターと共同で様々なアウトドアイベントを開催しています。とりわけ毎年11月に開催するオリエンテーリングin朝霧(朝霧高原ロゲイニング)は、好評をいただいているイベントですが、その進化形として今回のイベントを計画しました。広大な朝霧の自然と文化をたっぷり堪能していただくと同時に、アウトドアスポーツの奥深さを感じていただけたならば幸いです。

 

アウトドアは楽しい反面、厳しいことやリスクにも満ちています。今回12時間部門を初めて実施するということで、必須装備を設け、また装備チェックもさせていただきました。こちらも周知徹底も不足していたこともあり、チェック時には装備の甘さのあるチームもいました。自然の中に入る皆さんが自分自身で装備を考え、また携行することで、自己の安全管理をすることが基本です。山岳での遭難は毎年2400人以上に昇っていますが、自己の安全を守れる人が増えることが、それを減らすことにもつながります。

 

今回は、初めての12時間ロゲイニングということで、こちらも至らない点が多くありました。ポイントの配分はロマンを追い求めて広すぎた嫌いもあります。狭すぎてももちろんつまらない訳ですが、広すぎても、戦略がたてづらく、その点での達成感が少なかったかもしれません。また3個ほどの写真ポイントで、写真の選択ミスからポイントの位置が結果として少々異なっていました。お詫び申し上げます。

 

今後も、より楽しく挑戦的な、そして将来のアウトドア界の礎となるようなイベント提供を心がけていきます。またのお越しをお待ちしています。

 

リザルト

12時間の部
20120602_12h.pdf
PDFファイル 45.5 KB
6時間の部
20120602_6h.pdf
PDFファイル 47.6 KB

ロゲイニング上位チームのCP回り方大公開!

12時間男子優勝「チーム秀善」

10-29-32-61-45-57-46-26-95-11-12-37-13-39-27-20-42-52-58-93-79-92-76-62-50-36-18-53-24-55-97-60-15-71-21-31-41-33-73-63-49-34-22

 

12時間女子優勝「TEAM阿闍梨」

10-11-26-95-46-45-61-32-29-22-12-25-33-73-31-21-70-44-94-64-96-82-97-55-60-71-15-41-19-23-17-40

 

12時間混合優勝「シナネンニューバランスバイシクルチーム」

10-29-32-61-45-57-46-26-95-81-37-13-27-20-42-52-58-93-79-92-76-62-50-36-18-41-15-71-60-53-24-55-21-31-33-73-25-12

 

6時間男子優勝「太尾連合」

52-42-58-93-79-92-76-62-50-36-18-53-60-15-71-21-31-41-19-23-17

 

6時間女子優勝「森下小のママ」

52-62-76-50-92-79-93-58-42-20-27-13-37-12

 

6時間混合優勝「コタロー」

52-62-76-50-36-18-53-24-55-60-71-15-41-19-23-17-40-27-13-37-11-30-10

 

6時間家族優勝「ハムちゃん」

52-42-62-76-50-36-53-24-55-60-15-71-21-31-41-19-23-17-40-27-13-37-12

 

アンケートへのお答えと集計結果

参加者のみなさんからのアンケート結果
アンケート.pdf
PDFファイル 268.0 KB

190名参加中130名ものアンケートの回収ありがとうございました。なかなか多くの人に同時に満足していただくイベントは難しいものですが、数値部分では概ね及第点をいただけたのではないかと思います。M-nopのウェブや口こみの参加が多かったことも、評価がやや「甘かった」理由かもしれません。特にポイント写真のずれなどは、痛恨のミスでした。評価に甘んじることなく、より質の高いイベント提供を目指していきます。

 

意外だったのは、12時間、6時間では随分参加費が異なるのに、参加費への評価がほぼ同じようなものだったことです。12時間は正直高かったかなという反省はありますが、これでもコースプランをしてもらったプロフェッショナルや地図作成・事務の人件費を出すとちょうどとんとんといったところです。プロが存在しなければこうしたイベントは成り立たない、そして彼らの将来性を考えると決して安い日当で済ますことはできないと考えています。ご理解のほどを。

 

地図は自信作だったので、「とてもよかった」がコースや情報提供とほぼ同じ評価というのはちょっとショックでした。しかし自由記述を見ると、6時間の方には大きくて使いづらいなどの難点があったことが分かります。コースとも併せて、6時間のコースはもっとエリアを絞った方がよかったかもしれません。12時間においてもやや広すぎた感がありますし、そのわりには中央部のルートバリエーションが少ないのも反省材料です。ただし、こうしたエリアにSIを置くと盗難等のトラブルの可能性が高まるのがジレンマです。

 

宿舎に関してご指摘がいくつかありましたが、あさぎり野外活動センターは県立の社会教育施設だということをご理解ください。今回はスタートが朝早いこともあり、できるだけ遅くても受け入れる方針をとり、一応24時を目安にしましたが、なし崩し的に深夜に及んでしまったのは、施設的にはNGでした。

 

また皆さんとあさぎりで、あるいはその他のアウトドアイベントの会場でお会いできるのを楽しみにしています。

 

イベントディレクター村越によるエリアの見どころ

富士山麓ロゲイニングにお申し込みいただきありがとうございました。現在12時間が約30組、6時間が25組の申し込みとなっています。組数はまだ定員に達していないものの、チーム人数が思ったより多かったので、総参加者数は150近くとなり、にぎやかなイベントになりそうです。

 

写真エリアのポイント候補は既に出そろいました。私のブログでもその一端を紹介していますが、改めてこのエリアの魅力・歴史性を再認識しました。富士山はかつて世界自然遺産に落選した経緯がありますが、来年度、文化遺産としての登録を期しています。古代から続く富士山崇拝の歴史や奈良時代以来の登山・修験道の歴史が主要な構成要素です。今回のロゲイニングはその一部をCPとしています。遺産登録に先駆けて、構成要素をお楽しみいただけます。もちろん、富士山南麓から西麓にかけての広大な植林地でのナヴィゲーションエリアにも多くのCPを設置しますので、日本の他のエリアでは経験できないダイナミックなナヴィゲーションを楽しんでいただけるでしょう。

 

朝霧からだいぶ下った田貫湖あたりから南西を眺めると、はるか彼方に天母山の清掃工場の煙突が見えます。東側には富士山の裾野が、西には天子山塊の山稜線がそびえています。いずれも競技エリアです。競技エリアの広さに主催者ながら圧倒されます。

 

この後プログラム等でも必須装備等については詳細をお知らせしていきますが、特に12時間参加のチームは自然の中での活動でのリスクに十分意識し、準備と装備を調えてイベントに参加されるようお願いします。

 

なお6時間の部については、エリアの広さを考慮して白糸の方面をスタートにすることも検討中です(バスについては主催者がチャーター。参加費の中で至便します)。いつも朝霧ロゲイニングに参加している方々にもより新しいエリアでの冒険を楽しんでいただけることでしょう。

 

源頼朝が巻き狩りの際に馬をつないだとされる仮宿の下馬桜。樹齢も1000年近く、一時枯れかけていたが、最近勢いを盛り返している。近くの井出家の高麗門も有名

言わずと知れた白糸の滝。富士山の伏流水が途中から湧き出し、まさに白糸のように流れ落ちる。この渓谷は富士山の溶岩流を遡るように形成されたと考えられるが、その下流には深い渓谷が遡上している。世界遺産構成要素の一つ。


仮宿のトラス橋。この程度の場所にトラス橋は珍しいが、おそらく白糸の滝を作った渓谷が深いため、トラス橋が作られたと思われる。橋マニア必見。

山宮の遙拝所。なんと創建1900年
もう一つの世界遺産構成要素。原始的な山岳信仰の名残をとどめ、本殿がなく、富士山が直接ご神体だったと思われる。創建1900というから、紀元100年ごろからあったというのも驚きである。当時の富士山は噴煙を噴き上げていたと思われるので、それを鎮めるために神社が作られたのであろう。


共催:NPO法人M-nop 県立朝霧野外活動センター

 

NavigationGames2012協賛:ザ・ノース・フェイス、カシオ計算機、エイ出版、パワースポーツ


NPO法人Map, Navigation and Orienteering Promotion

 オリエンテーリング世界選手権の日本代表経験者、アウトドア関係者らが、アウトドア活動に欠かせない地図・ナヴィゲーション技術の普及、アウトドアの安全のために設立したNPO法人です。

活動をサポートして下さる方を募集しています

2015年3月のシンポジウムのプログラムと村越の発表資料を掲載しております。

初心者に最適なコンパス、マイクロレーサー