エントリー受付終了しました、たくさんのお申込ありがとうございました。
2022.10.24 大会情報公開しました。
2022.11.15 エントリー開始しました。
2022.12.31 受付終了しました。
2023.01.17 プログラム・エントリーリスト公開しました。
2023.01.17 新型コロナが理由での欠席対応について掲載しました。
2023.01.20 ロゲイニングに関する追加情報掲載しました。
郵送ご希望の方へも発送済みです。
1月18日~19日にはお手元に届くと思われますので少々待ちください。
1月20日が過ぎても到着しない場合はお手数ですがnavi@m-nop.comまでご連絡ください。
(エントリー時にお申込いただいている方へのみの郵送です、お申込されていない場合は以下よりDLしてご確認ください)
※エントリーリストの下の「ロゲイニングに関するお知らせ」もご確認ください。
2023.01.20
プログラムのスタート時間に間違いがあり修正しました。
誤「9:00~10:00の間にスタートが可能です」
正「5時間は9:00~10:00、3時間は9:00~11:00の間にスタートが可能です」
ロゲイニングに関するお知らせ
【チーム情報の変更について】
メンバーの変更(追加・減少も可)は可能です。
事前の連絡は不要です。
当日ご提出いただくチーム票の「以下記載の内容に申込情報からの変更はありますか」の欄で「ある」に〇をしていただき、変更後の情報をご記載のうえお出しください。
ただし、クラスの変更を伴う変更がある場合は、競技の公平性を保つため表彰対象外の参考記録となりますのでご了承ください。
※クラスの変更を伴う変更の例→「5時間混合に3名(男男女)でエントリーのチームの女性が欠席となった場合、5時間男子にクラス変更」
【会場について追加情報】
荷物預りのご用意はありませんが、スタッフが常駐する会場に荷物置き場は設定します。荷物を置いてご出走いただけますが、荷物の安全を担保するものではありませんので、ご自身のご判断でご利用ください。また、貴重品は必ずご自身で管理をお願いします。
更衣場所は女性用に目隠しされた場所をご用意します。男性用には特別な場所のご用意はございませんのでご承知おきください。
大会は開催はされたが、次のような理由でご欠席をされた場合、参加費の65%をご返金します(プログラム送料は除きます)。ロゲイニングの場合はチーム人数分の地図・写真票もお送りします。
該当される場合はこちらのフォームよりご連絡ください。
(受付期間になりましたリンクを繋げます)
【受付期間】2月中(2023年2月1日~28日)
新型コロナウイルスの感染拡大の脅威は収束していませんが、日常生活を取り戻すことの重要性も指摘されています。さらに、トレイルランニング、ロゲイニングともに屋外の空間で行われるアウトドアイベントで、参加人数も200~400 人規模であり、三密が揃う要件は競技中にはありません。このような競技の性質を踏まえ、屋外での適切な運動環境を守り、市民の皆様の心身の健康維持に寄与する活動を提供します。
なお、本資料は、日本スポーツ協会の「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大防止ガイドライン」・日本オリエンテーリング協会(JOA)のオリエンテーリング大会・練習会の開催判断に関するガイドライン、チェックリストを参考に作成したものです。
資料をwebでご覧になる場合はこちらから。
PDFでご確認される場合は以下からダウンロード下さい。
2022.12.31 エントリー受付終了しました、たくさんのお申込ありがとうございました。
大御所(家康)も愛した温暖な静岡で、冬のアウトドアスポーツを堪能しませんか?
主催:M-nop/静岡オリエンテーリングクラブ(ロゲイニング)
後援:静岡市教育委員会、静岡県オリエンテーリング協会
協力:O-support、静岡県立科学技術高校、静大OLC、静岡OLC、アラジントレラン部、走生塾
協賛:(株)スポーツショップアラジン(ロゲイニング NavigationGames2022協賛:カシオ計算機)
【要綱】
◆お振込み口座◆
ゆうちょ銀行
名義:NPO法人Map,Navigation,and Orienteering Promotion
(カナ:エヌピーオーホウジンマップナヴィゲーションアンドオリエンテーリングプロモーション)
記号:12300 番号:54031151
静岡銀行(銀行コード0149)
名義:NPO法人Map,Navigation,and Orienteering Promotion
(カナ:トクヒ)マツプナヴイゲーシヨンアンドオリエンテーリングプロモーシヨン)
池田支店(店番131) 普通 口座番号:0519148
エントリー受付終了しました、たくさんのお申込ありがとうございました。
静岡の里山を、爽快に駆け抜けてみませんか?トレランの1年はこのイベントから始まる
トップ選手もお気に入りのジェットコースターコース!
公園利用者の皆様のご迷惑となるため、公園外で活動する時間の長い当大会参加者は公園の駐車場は利用することができません。大変ご不便をおかけしますが、徒歩、二輪車、その他当法人webやプログラムでご紹介する公共交通を利用する方法にてご来場ください。駐車場利用が指摘された場合次回からの大会の開催が出来なくなる可能性がございますのでどうぞご協力お願いいたします。
トレイルランニングミニレース交通案内はこちらからご確認ください。
【相馬杯】について
日本を代表するトレイルランナー相馬剛さんは、2014年マッターホルンの登山中に行方不明となっていましたが、その後遺骨となって発見されました。清水区に住み、本大会を誰よりも愛してくれた相馬さんの活躍を今後も末永く記憶するため、ご家族と相談し、本大会男女ロング優勝者に相馬杯(持ち回り)を贈呈することとしました。当日は、ご家族真由美さんにも会場にお越しいただく予定です。
開催日
2023年 1月 28日(土)
コース
清水区船越堤公園をスタートして平沢地区を回る約5km(ショート)と約9km(ロング)の2クラスがあります。(表彰は男女別)
ショートは約60%がトレイル、ロングは2km程の河川沿いのダートと舗装路を含んだコースです。
スタートはウェーブ方式です。
詳細はコース図をダウンロードしてご確認ください。
写真付きでのコース紹介はこちらからどうぞ。(昨年度の状況)
クラス
ショート5km ロング9km
受付会場
船越堤公園(静岡市清水区船越497)内中央広場
受付時間
9:30~10:30(予定)
スタート時刻
11:00~11:10(予定)
(ウエーブスタート:1分おきに約20人ずつスタートの予定です)
ゴール閉鎖時刻
13:00(予定)
参加条件
中学生以上(成人(18歳)に達していない方の参加には保護者の承諾が必要)。
小学生の参加については、webに掲載の「小学生を参加させることを考えている保護者の方へ」を読み、レースの条件にご理解いただいた方のみ、M-nopの受付フォームからお申込み下さい。その他のお申込み方法では小学生のお申込はできません。
定員
250名
参加費
1人あたり ロング:2,500円 ショート:2,000円
(大学生以下はロングショート共に 1,000円)
申込
2022.12.31 エントリー受付終了しました、たくさんのお申込ありがとうございました。
2022年11月15日~
下記3通りのお申込が可能です。
※小学生の参加については、webに掲載の「小学生を参加させることを考えている保護者の方へ」を読み、レースの条件にご理解いただいた方のみ、M-nopの受付フォームからお申込み下さい。その他のお申込み方法では小学生のお申込はできません。
締切
2022年12月31日 ただし、定員に達した時点で受付終了いたします
2022.12.31 エントリー受付終了しました、たくさんのお申込ありがとうございました。
招待選手
2020年、2021年有度山トレイルランニングミニレース ロング男女優勝者・ショート男女優勝者(予定)
※ 過年度コロナ禍を踏まえ、2021年度大会参加の有無に関係なく
キャンセル返金について
自己都合キャンセルの場合、エントリー締切までは振込手数料を差引いてご返金します。それ以降は返金なしとします。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によって大会中止や主催者側から参加自粛依頼を出した場合は本イベントにおける新型コロナ対応についてをご確認ください。
2022.12.28 ロゲイニングは受付終了しました。
2023年の大河ドラマは「どうする家康」。家康が愛し、晩年を過ごした駿府の知られざる魅力を、
当法人と県立科学技術高校都市基盤工学科の高校生たちとのコラボレーションでお伝えします!
勿論、いつものように静岡の里山も堪能していただけます。
ロゲイニングは、一般の方も暮らすエリアで行われるスポーツです。マナーや他者の安全も配慮することで、イベントを継続することができます。
今年もマーシャルランナーを採用し、安全とマナーについては厳しい対応をいたします。
市街地走行では、通行者と至近距離ですれ違う時にはマスクの着用をお願いします。
開催日
2023年 1月 29日(日)
競技内容
制限時間5時間・3時間のロゲイニング(スコアオリエンテーリング)。1チーム2~5名。3時間の部にはソロ(個人)クラスを設けます。
チェックポイントは写真撮影方式ですが、写真確認の密を避けるため、NaviTabiを導入予定です。詳しくはプログラムで告知します。
エリアは東西約12km、南北約8kmの範囲。自力以外の移動手段として久能山ロープウェー、静鉄ジャストライン日本平線の一部を認めます(詳細はプログラム参照)。
クラス
▶「5時間男子」 ▶「5時間女子」 ▶「5時間男女混合」
▶「5時間家族」(同一家族であるかどうかを問わず中学生以下を含むチーム)
▶「3時間(チーム)」 ▶「ソロ男子(3時間)」 ▶「ソロ女子(3時間)」
表彰
各クラスの上位および「初めてのロゲイニング参加者のみのチーム」「静岡市民のみのチーム」の1位に記念品をさしあげます。表彰式は感染状況を見ながら検討します(プログラムにて発表)。
会場
県立科学技術高校(予定)
※ Google Map
※ 会場へは静岡鉄道長沼駅が便利です。お車の場合、JR東静岡駅南口には大きな駐車場もございますので、会場へは徒歩でおいでください。
スケジュール(予定)
受付開始 7:30
スタート (5時間)9:00~10:00ウェーブスタート (3時間)11:00
定員
400人(約150組)(ソロも含む)
参加費
● 5時間:1チーム7,000円(ただし3名以上での参加の場合は9,000円)
※ 大学生以下のみのチーム 5,000円
※ 家族クラスのチーム 5,000円
※ 静岡県オリエンテーリング協会員のみのチーム 5,000円
※ 高校生のみのチーム 3,000円
● 3時間:1チーム4,000円(ソロも同額)
参加資格
高校生以上 ※成人(18歳)に達していない方の参加は保護者の承諾が必要
(保護者と同チームで参加の場合年齢制限なし。保護者同伴ではない中学生以下の参加者の場合、保護者の参加承諾が必要かつ、チームメンバーに必ず成人を含むこと)
申込
2022年11月15日~
下記3通りのお申込が可能です。
2022.12.28 全ての窓口で受付終了しました。
締切
2023年1月3日(ただし、定員に達した時点で受付終了いたします。)
2022.12.28 全ての窓口で受付終了しました。
招待選手
2020年、2021年有度山ロゲイニング男子・女子・混合・家族の優勝チーム(予定)
※ 過年度コロナ禍を踏まえ、2021年度大会参加の有無に関係なく
キャンセル返金について
自己都合キャンセルの場合、エントリー締切までは振込手数料を差引いてご返金します。それ以降は返金なしとします。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によって大会中止や主催者側から参加自粛依頼を出した場合は本イベントにおける新型コロナ対応についてをご確認ください。